令和4年度 名誉教授会定例会・悠久同窓会総会を開催しました

8月12日(金),名誉教授会定例会と悠久同窓会総会を開催しました。

コロナ禍のため,令和2年度,3年度は開催中止となり,今回は3年ぶりの開催となりました。

悠久同窓会総会には,14名の卒業生の方に出席いただき,大島雅緒氏(10M)による特別講演「地域社会に貢献するという命題を踏まえたクレメントプラザのリニューアル」も開催されました。オンラインでも関西支部長の久米啓右さん(7E),関東支部長の高橋保人さん(7M)も参加され,意見交換をしました。

また,総会終了後に,短時間ではありますが,名誉教授の先生方との交流の機会もありました。

ご参加いただきました皆様,どうもありがとうございました。

8/12(金)悠久同窓会総会の開催について

卒業生のみなさま

2022年8月12日(金),下記のとおり総会を開催します。
新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み,WEB配信(zoom)も行います。

講演会 10:30~受付 11:00~11:30講演会
講師:JR徳島駅ビル開発(株) 代表取締役社長 大島 雅緒 氏(10M)
場所:阿南工業高等専門学校 管理棟3階会議室

総 会 11:30~12:00

※名誉教授の先生方との合同食事会は中止いたします。総会終了後,12:00に解散となります。

オンライン(zoom)で参加希望の方は,当日までに同窓会事務局にメール連絡ください。
悠久同窓会事務局:dosokai@anan-nct.ac.jp
メールの標題と本文に,下記のようにご記入ください。接続先URLを返信いたします。
———————————————————————————–
メール標題:8/12総会オンライン参加希望
メール本文:卒業回(卒業年)・所属学科(コース)・氏名 を記載してください
———————————————————————————–
現在のところ,阿南高専での開催予定ですが(WEBも同時配信),コロナ感染拡大状況によっては,直前でオンライン(WEB配信)のみに変更される可能性もあります。
その場合はホームページでお知らせいたしますので,来校予定の方は情報確認の上,お越しください。

卒業生の活躍「第5回室戸阿南海岸国定公園ウルトラマラソン大会」

令和4年4月30日開催「第5回室戸阿南海岸国定公園ウルトラマラソン大会」において,23C田上修一氏が第1位(11時間8分12秒),30E野村剛氏が第6位(13時間2分35秒)に輝きました。

このコースは,アップダウンが多い過酷なコースとして有名で,前回より距離が伸びて120㎞のコース,風も強く19名中6名がリタイアとなったそうです。

素晴らしい活躍をされたお二人の,今後の更なる飛躍を期待しております。 詳細は

https://www.muroto-anan.com/

をご参照ください。

★関東悠久同窓会延期のお知らせ★

2022年4月23日に阿南高専関東支部悠久同窓会を予定しておりましたが、下記理由で中止します。代わりに延期とさせて頂きます。

・新型コロナウイルス感染の収束に至っていない

・住友クラブ様からは多人数のパーティーは中止との情報

(集団での行動自粛要請)

など、大変残念ではありますが、昨年に続き今年も4月は中止とします。

尚、延期する日程ですが、以下の通り仮予約しました。秋の開催となります。

2022年10月22日(土) 13:00開始

場所は新宿住友ビル 住友クラブ47F(いつもの所です)

詳細は後日案内します。

悠久同窓会誌第54号に掲載の支部だよりには4月23日開催の案内を出していますが、間違って行かないよう注意してください。